※ゲームを起動してタイトル画面でしばらく待つと、デモンストレーションが始まります。最初にそれを見れば、すぐに感覚がつかめると思います。
ゲームを開始すると、画面中央に「振り子」が現れます。この振り子を振り回して、画面全体に散らばっているターゲットにぶつけて、破壊していきましょう。
ゲーム中の画面は下のようになっています。
ゲーム中の操作は、マウスの移動だけです。クリックさえ使いません。マウスで移動できるのは、ボールの反対側につながれた、銀色のリングです。これを操作し、ゴムひもの反対側についているボールを振り回します。(重力も働いているので気をつけてください)
ボールを、画面上のターゲットにぶつけてください。勢いをつける必要はありません。軽くかするだけでもOKです。
振り子のゴムを大きく伸ばした状態で破壊すると高得点です。ただし、あまり伸ばしすぎると、ゴムひもは切れてしまい、即ゲームオーバーです。
ターゲットを破壊すると、即次のターゲットが出現します。次と、さらにその次(点滅している)のターゲットの位置は表示されていますので、次に破壊するターゲットの位置まで計算に入れて、ボールの軌道を調節してくのがコツです。
ターゲットを破壊することによって、得点が入っていきます。その時の得点の入り方は、
得点 = (振り子の伸び率) X (コンボカウンタの値)2 X ボーナス倍率
となっています。
伸び率が0パーセント(不可) | 0 |
伸び率が1パーセント以上、40パーセント未満(可) | 1倍 |
伸び率が40パーセント以上70パーセント未満(優良) | |
伸び率が70パーセント以上90パーセント未満(秀逸) | 5倍 |
伸び率が90パーセント以上(完璧) | 完璧を取った回数×10倍 (ただし最高200倍まで) |
例を挙げましょう。コンボ数10のときに、80パーセントの伸び率でターゲットを破壊したときは、
得点 = 80 X 102 X 5 = 40000
というわけで、40000点になります。コンボ数100で、90パーセントの伸び率で10回目の「完璧」を出してターゲットを破壊したときは、なんと
得点 = 90 X 1002 X (10 X 10) = 90000000
9千万点です。逆に、伸び率がゼロの状態で破壊した場合は、点数は全く入りません。
ゴムひもは、あまり伸ばしすぎて、100パーセントを越えてはいけません(ゲージが右に振り切れた状態。ピキッという音がします)。
ゴムが伸びきった状態でも、すぐに100パーセント未満に戻せば、即切れてしまうわけではありませんが、ゴムの劣化が起こります。つまり、下のゲージの全体の幅が、小さくなり、ますますゴムひもが切れやすくなってしまいます。下手すると回復不能な状況に。
100パーセントを越えたまま、すぐに(0.25秒以内に)戻さなかった場合は、ゴムひもが切れてしまい、そこでゲーム終了です。
ターゲットには、黄色、緑、赤の3種類があり、破壊したときの効果が違っています。
得点の入り方はどの色でも一緒です。
制限時間は画面右上に表示されています。ターゲットを破壊することで、すこしだけ延長されます。ゼロになるとゲーム終了です。